金曜シネマ倶楽部(週末、「山田うどん」に行きたくなる1本)

「翔んで埼玉」(公開中)


当事務所の所在地は埼玉、埼玉弁護士会所属で弁護士の出身地も埼玉

というわけでこの映画、なぜか埼玉である

埼玉のFM局であるNACK5(ナックファイブ)から埼玉の都市伝説が流れ始める
その昔、埼玉県民は東京都民から迫害されていたという
通行手形がなければ東京に行けず、手形を持たずに都内に入った者は「埼玉狩り」に遭い、逆らう者は「埼玉銃」で容赦なく撃たれ、埼玉に強制送還された
この通行手形制度の撤廃を求めて、ついに埼玉県民が立ち上がる・・・

徹底的に埼玉県民をおちょくり、埼玉のネガティブな面を「これでもか!」と暴露しまくる
しかも、「こんなの埼玉県民にしか分からないだろう」というご当地ネタ、自虐ネタのオンパレード
(自分の出身校も紹介されたが、麻生久美子氏に「だからどうした!」と一蹴されちゃった)
「よくこんな映画を作ったなぁ」と呆れるが、自分が観た回は満員札止めだったからびっくり仰天!
現役の埼玉県民と埼玉出身者がこぞって観に来ているに違いない
いやいや、千葉県関係者も相当数含まれているだろう
怖いもの見たさの東京都民もいるはずだ
ただ、関東圏以外ではかなり厳しい気がする
しかし、それでも良いのだと思わせる潔さがこの映画にはある
久しぶりに現れた底抜けにくだらない映画だ

おすすめ!
(映画館は「シネマサンシャイン池袋」が良いかもね)

そうそう、弁護士・裁判官・検察官になるための修習をする司法研修所は埼玉県和光市にあるので「日本埼玉化計画」は日本の法曹界ではほぼ実現されているという事実を補足しておこう
(映画を観ていない人には「何のこっちゃ?」情報だな)

2019年3月1日 | カテゴリー : 映画 | 投稿者 : morita

ホントに歩く中山道②(埼玉縦断編)

2月10日(日)


この日はまだ暗い朝6時に前回のゴール地点の板橋を出発
前日の雪が残る戸田橋を渡るとそこは埼玉
蕨宿を落とし、次の浦和宿では調神社(つきじんじゃ)に参拝し、名物の鰻で昼食
高校時代3年間通った懐かしの北浦和駅を通過し、与野を過ぎ、さいたま新都心駅を越えたところで日本一の長さを誇る武蔵一宮氷川神社の参道に入って参拝
長い旅の安全を祈願し、今回は大宮宿で終了
板橋から大宮まで約8時間かかって歩いたが、埼京線の快速だとたった23分なんだよね


次回は鴻巣あたりまで行く予定
(なんにも楽しいことが無い行程のような気がするなぁ)

2019年2月15日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita

金曜シネマ倶楽部(週末、刑事コロンボ「構想の死角」が観たくなる1本)

「天才作家の妻 40年目の真実」(公開中)


統計を偽っちゃいけないよ、厚労省さん

というわけでこの作品、世間を偽り続けた(?)夫婦の物語


作家として成功しているジョゼフのもとに「今年のノーベル文学賞はあなたに決まりました」という知らせが届く
授賞式のためストックホルムを訪れるジョゼフと妻のジョーン、そして父に劣等感を抱いている若手作家の息子デビット
授賞式の準備が進む中、ジョゼフに対してこれまで以上にいらつく妻ジョーン
実は、二人には世間に知られていない隠し事があったのだ
果たしてその隠し事とは?
そして天才作家の妻として生きてきた妻ジョーンの選択は・・・


映画の発想は面白いのだが、ストーリーは不完全燃焼な感じ
繰り返される老夫婦の諍いのシーンにうんざりする人もいるかもしれない
観客が感情移入するのは、ジョゼフの方か?ジョーンの方か?
「どっちもどっちだな」
というあたりが多数派のような気もする

原題は「The Wife」なのだが、邦題が大袈裟すぎるのも難点だ
(題名で内容を説明しようとし過ぎるんだよねぇ、最近の邦題は)
ともあれ、なんとなく肩すかしにあったような、そんな映画である


えつ?ロシアとの交渉も肩すかしだって?
そだねー

2019年2月8日 | カテゴリー : 映画 | 投稿者 : morita

ホントに歩く中山道①

2019年1月23日

東海道、甲州街道、千国街道、日光街道と続き、5年目の今回は中山道に挑戦!
過去最長の距離(約540km)である

東海道以来2度目の京都をめざして、日本橋をスタート!
当面はほぼ国道17号を北上するルートである
ちょっと歩いて神田明神前の天野屋で甘酒休憩
東京大学の赤門の前を通過し、今年の箱根駅伝で往路優勝した東洋大学の前を通過
巣鴨の地蔵通り商店街を抜け、大正大学のさざえ堂の横を通過
(今日は大学巡りだな)

一つ目の宿場である板橋宿の「むすびのけやき」で今回は終了
歩いた距離はわずか10km足らず
1回目はこんなもんだって
それにしても、先は長いなぁ
(年内に終わるのか?)

2019年2月1日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita

世界遺産の旅

1月10日から14日まで、カンボジアに行ってきた

(そのため、このブログも先週はお休み。)

アンコール遺跡の観光が目的である

ありふれた感想で恐縮だが、素晴らしかった!

ぜひ、実際に訪れて欲しい遺跡である

おすすめ!

写真は、アンコールワットの日の出なり

ところで遅ればせながら、今年もよろしく!

2019年1月18日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita

金曜シネマ倶楽部(R15は仕方ないか)

「大人の恋は、まわり道」(公開中)


かつては年末になると「男はつらいよ」が映画館にかかっていたなぁ

というわけで、せわしない年の瀬にぴったりの肩の凝らないコメディ映画のご紹介

フランクは見た目はハンサムだが偏屈で「運命の出会いなんてない!」と思い込んでいる恋愛恐怖症
一方、リンジーも美人だが失恋から長年立ち直れず「彼氏いない歴」を更新中
空港で出会った二人はお互いに嫌悪感を抱きののしり合いが始まるが、同じリゾート結婚式に招待されていることを知る
反発しあう二人だが、思いがけない展開がおとずれて・・・

良い意味で「お約束どおり」のパターンが心地よい
ほとんどフランクとリンジーの会話でストーリーは進み、実は、主役のキアヌリーブスとウィノナライダーの二人だけしかセリフがないという面白い趣向になっている
「なかなか恋愛に踏み出せない」とか「恋愛は面倒だ」などという人が増えているそうだが、そういう人たちにぜひおすすめしたい映画である
(「やっぱり恋愛は面倒だ!」と思っちゃうかもしれないけど)

ところで、リンジーをフランクが「窃盗!」とののしるシーンがあるのだが、ブラックジョークにもほどがある
笑っちゃったけど
(意味が分からなければスルーして)

2018年12月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : morita