ホントに歩く中山道⑲(日帰り美濃国編)

11月30日(土)
日本橋から京都まで中山道六十九次をホントに歩く街道旅の19回目
前回ゴールの恵那駅を朝9時前に出発してすぐ大井宿を落とす
大井宿から大湫宿は峠が多い難所であるため「十三峠におまけが七つ」と言われている
かつての中山道は釜戸経由の比較的平坦な道であったのだが、「京の都」の防衛線とするため、慶長9年(1609年)に峠の多い道に変更されたとか
要するに、上り下りの連続攻撃にひたすら耐える苦難の道なのだ
途中、野生の猪による豚コレラ拡大防止の石灰が道に撒かれていてビックリ
今回は大湫宿で終了
ただしバスも何もなく、そこから街道を外れて4km先の釜戸駅まで歩いて帰宅
この4kmがずーっと下り坂で、キツかったー
次回は、年内最後の街道旅(温泉付き)の予定
4年前の東海道の時と同様、やはり年内ゴールは無理だった

2019年12月6日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita