渋沢も嘆いているか円安を
お気楽!家庭菜園(害獣現る)

収穫直前にして、トウモロコシ2本を何者かに食べられた
害虫アワノメイガの被害とは違い、皮を剥いて中身が食べられた
1本は茎からはずして食べてあった
どうやら伏兵ハクビシンの仕業らしい
一応、害虫ネットの下部に花壇用の柵を設置してみたが、これでも突破されたら
いったいどうすりゃいいのよ!
ともあれ、大量の枝豆と難を逃れたトウモロコシ1本を収穫
オクラも初収穫
ナスは毎週大量収穫で食べきれないぞ!
お気楽!家庭菜園(夏野菜!)

ナスが採れる採れる!
枝豆も試しに一部収穫してみた
トウモロコシは、小さいものをヤングコーンとして収穫
その日の食卓は夏野菜収穫祭り!
採れたてはやはりうまい!

金曜落首くらぶ(お題は「焼け太り」)
実態は「裏金維持法」成立す
お気楽!家庭菜園(収穫!)

芋掘りは幼稚園の時以来だから半世紀ぶり!
食べきれないくらいの大量収穫で、思わず口ずさむこの曲
♫あなたに〜も 分けてあげたい〜
ほ〜らメークイン もひとつメークイン♪
さて何の曲でしょうか?ヒントは
「あなたにもメークインあげたい」
お気楽!家庭菜園(害虫対策)

今年はカメムシが大量発生していて、ご多分に漏れずうちの枝豆にも襲来していて、見つけ次第捕殺!
きりがないので、防虫ネットを設置した
前の週に設置したトウモロコシの防虫ネットは、台風の強風にも耐えて無事だった
無農薬栽培は、害虫との戦いの連続なのだ!
(勝てそうな気がしないが)
お気楽!家庭菜園(対空防御)

アワノメイガは蛾の仲間で、幼虫が食害をもたらすトウモロコシの大敵である
そこで、先週末に防虫ネットを設置した
しかし、今週の台風1号による強風で、ひょっとしたら倒壊しているかもしれない
トウモロコシだけでなく、隣の枝豆にも被害が及んでいたら・・・
春の嵐で全滅したこともあるので、心配だ
現場が遠いので、週末しか見に行くことができないのがなんとも歯がゆい
ところで、スワローズもなかなか勝てなくて、こちらもなんとも歯がゆい
金曜落首くらぶ(お題は「まやかし」)
抜け道を変えただけです自民案
お気楽!家庭菜園(じゃがいもの花)

じゃがいもの実を大きくするためには花は摘むべきという考え方があるらしい
でも、せっかくきれいに咲いているのだから、そのままにしておくことにした
トウモロコシもそこそこ育ってきたので
そろそろアワノメイガ(害虫)対策の準備を始めなければ
そんなことをいろいろ考えていると、日頃のストレスを忘れることができる
まぁ、それほどストレスが溜まる性質ではないけれど・・・
(いやいや、害虫被害の不安の方がストレスかも)

金曜落首くらぶ(お題は「不遜」)
「聞く力」聞いてあきれるマイクオフ