夏休み

遅い夏休みでカナダに来ています

イエローナイフでオーロラ鑑賞をして

今はナイアガラの滝の観光中です

明日、帰国します

2024年9月20日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita

お気楽!家庭菜園(残暑)

残暑が厳しいが、それでも秋冬野菜の植え付け播種は時機を逸するときちんと育たない
しかし、あまりにも暑すぎて、芽が出ないということも
秋ジャガイモの植え付けとニラ、白菜の播種をしたが
果たして芽は出るだろうか?
むむ?誰だ?ニラの畝を踏んづけたのは!

2024年9月13日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita

お気楽!家庭菜園(仕込み)

この時期は秋冬野菜の仕込み作業期間
自宅室内では秋じゃがいもの芽出し中
ベランダでは白菜を育苗中
128穴のセルトレイは、土の量が少ないので水やりが難しいという
今のところ順調そうだが、うまくいくかちょっと心配

2024年9月6日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita

お気楽!家庭菜園(台風の前に)

落花生の収穫
花が咲いた後、サヤが土中で育つことから落花生
塩茹でして食べるとうまい!
半分は天日干ししてピーナッツにする
しかし、ずっと雨続きで困っている状態なり

2024年8月30日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita

お気楽!家庭菜園(夏の終わり)

枝豆を無事収穫して、夏野菜は終了
冬野菜の栽培に向けて、しばし畑を休ませる
栽培予定は、大根、白菜、春菊、小松菜など
冬の鍋料理が楽しみだ!

2024年8月23日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita

ブチ切れ!家庭菜園(害獣再び)

この日に収穫予定だったトウモロコシが無残な姿に!
ハクビシン恐るべし
あいつらは収穫時期を知っているのか!
早急に対策を検討しなければ
まだまだやられるぞ!

2024年7月26日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita

お気楽!家庭菜園(害獣現る)

収穫直前にして、トウモロコシ2本を何者かに食べられた
害虫アワノメイガの被害とは違い、皮を剥いて中身が食べられた
1本は茎からはずして食べてあった
どうやら伏兵ハクビシンの仕業らしい
一応、害虫ネットの下部に花壇用の柵を設置してみたが、これでも突破されたら
いったいどうすりゃいいのよ!
ともあれ、大量の枝豆と難を逃れたトウモロコシ1本を収穫
オクラも初収穫
ナスは毎週大量収穫で食べきれないぞ!

2024年7月5日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita

お気楽!家庭菜園(夏野菜!)

ナスが採れる採れる!
枝豆も試しに一部収穫してみた
トウモロコシは、小さいものをヤングコーンとして収穫
その日の食卓は夏野菜収穫祭り!
採れたてはやはりうまい!

2024年6月28日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita

お気楽!家庭菜園(収穫!)

芋掘りは幼稚園の時以来だから半世紀ぶり!

食べきれないくらいの大量収穫で、思わず口ずさむこの曲

♫あなたに〜も 分けてあげたい〜

ほ〜らメークイン もひとつメークイン♪

さて何の曲でしょうか?ヒントは

「あなたにもメークインあげたい」

2024年6月14日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita