ブログ

業務にまったく関係ない、映画の感想など趣味に関するブログです(毎週金曜日に更新)。

ブログ一覧

金曜シネマ倶楽部(りんごのキャラメルトーストが食べたくなる1本)

「劇場版 きのう何食べた?」(公開中)


内野聖陽氏が紫綬褒章を受章したとのこと


というわけで、同氏と西島秀俊氏が主演のこの映画


美容師の矢吹賢二は、乙女の心を持ち、ちょっぴり寂しがり屋
小さな法律事務所の雇われ弁護士の筧史朗は、自他共に認める倹約家
そんな史朗が、賢二を京都旅行に誘った
夢のような時間を過ごす賢二は、逆に「何かあるのでは?」と急に不安になり・・・


2019年に放映されたテレビドラマの劇場版である
劇場版だからといって、特別な仕掛けがあるわけではなく
テレビドラマの拡大版といったところ
お馴染みの登場人物に、少しだけ新しいキャラクターが加わる程度
「わざわざ映画館で観なくても・・・」と思われるかもしれないが
こういう時期だからこそ、映画館でほっこりするのも良いと思う
テレビ版のファンを裏切らない、良い意味で予定調和的な映画である


おすすめ!


ところで、最近、きのう何食べたかをすぐに思い出せないことがある
そのうち、「結局、思い出せない」ということが多くなるのだろう
まあ、それはそれでということで
(映画のラストのセリフの気分で)

2021年11月4日 | カテゴリー : 映画 | 投稿者 : morita

ホントに歩く中山道六十九次㉔(間隙を突け)

10月9日(土)、10日(日)
日本橋から京都まで中山道六十九次をホントに歩く街道旅の24回目


新型コロナウイルスの影響で、11か月ぶりの再開である
(昨年も、この時期に同じようなことを書いていたなぁ)
まずは多賀大社で旅の安全とコロナ収束を祈願してから、前回のゴール地点の高宮駅からスタート!
高宮宿を過ぎ、近江商人の伊藤忠兵衛(伊藤忠商事の創業者)の生家を見て、愛知川(えちがわ)宿も落として、五箇荘駅で1日目は終了
電車で彦根に戻って、「せんなり亭伽羅」にて近江牛のすき焼きで乾杯!
久しぶりにお店で飲めて嬉しい
翌日は、五箇荘駅から8キロほど歩いて武佐(むさ)駅まで行って、今回は終了
次回は、東海道との合流地点である草津宿まで行く予定
そして、草津宿から京都までは、6年前の「ホントに歩く東海道五十三次」で歩いているので、3年越しとなった中山道踏破も次回で最終回の予定なり
え?きっちりと草津宿から京都までもう一度歩けって?
それはそのときの気分次第(コロナの感染状況次第)

2021年10月15日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita