業務にまったく関係ない、映画の感想など趣味に関するブログです(毎週金曜日に更新)。
ブログ
ブログ一覧
金曜シネマ倶楽部(夫の正体はイカデビル!)

「二十四の瞳」(1954年)
今年は「島めぐりの旅だ!」と思い立ち、先日、小豆島に行ってきた
というわけで、小豆島を舞台にしたこの作品
昭和3年、岬の分教場に新米の女の先生が赴任する
1年生の12人の児童が先生を見る瞳は、かがやいていた
海の色も山の姿も昨日に続く今日であった
しかし、そこに住む人々の生活は大きな歴史の流れに押し流されていった・・・
おそらく小学校高学年のときに初めて見たのだと思うが
どこでどういう経緯で見たのかまったく覚えていない
ただ、見たことだけを覚えている
そして、悲しい映画だったという記憶が残っていた
今回ひさしぶりに見直してみて、やはり悲しかった
戦後9年で作られた映画なので反戦色が強いが、「防衛費倍増」とか「敵基地攻撃能力」などと不穏な方向に向かいつつあるこの国の将来を考えるうえで、ぜひ見ておきたい映画である
特に若い人におすすめだ
ところで、小豆島は良いところだった
小豆島の島宿真里と海音真里、こちらもおすすめである
(写真は本作ロケ地の岬の分教場と「二十四の瞳映画村」にあるリメイク版の撮影セット)

金曜落首くらぶ(お題は「空ぶかし」)
立件をやるやる詐欺か?特捜部
刷新をやるやる詐欺か?自民党
金曜落首くらぶ(お題は「ぬる燗」)
立て続く歌手の訃報に涙酒
ご挨拶
本年もよろしくお願いいたします
金曜落首くらぶ(お題は「実(じつ)がない」)
責任を重く受け止めハイッおしまい