金曜シネマ倶楽部(シリーズ最終作か?)

「ダウントン・アビー/新たなる時代へ」(2022年)


昨年11月の自宅療養中に一気見した海外ドラマ「ダウントン・アビー」(6シリーズ全52話)
本作は、その映画版の2作目である

先代伯爵夫人のヴァイオレットが南仏の別荘を遺産として受け継ぐことになった
遺産を残したモンミライユ侯爵とヴァイオレットとの関係に疑心暗鬼となるロバート
一方、屋敷の修理費のために映画のロケ地として貸し出したダウントンアビーでは、使用人も含めてひと騒動
そして、シリーズの主要登場人物の一人が静かに息を引きとる・・・

テレビドラマ、そして映画第1作を見ているファンにとって
この映画はもはや自分の親戚の話のような錯覚を覚えるのではないか
それほどそれぞれの登場人物に思い入れがあり
それゆえ、ラストは身内を亡くしたように悲しい
ただし、それが副題の「新たなる時代へ」ということなのだろう
シリーズのファンは必見である

ところで、本日公開のインディージョーンズ最新作は
シリーズのファン必見と言える作品になっているのだろうか
先週に引き続き、嫌な予感がする
一応、映画館に観に行くつもりではいるけれど・・・

2023年6月30日 | カテゴリー : 映画 | 投稿者 : morita

金曜シネマ倶楽部(今晩、金曜ロードショーで放映)

「インディー・ジョーンズ/最後の聖戦」(1989年)


シリーズ最新作!!が来週公開になるらしい

というわけで、シリーズ第3作目のこの作品

キリストの聖杯の捜索を依頼されたインディ
同じく聖杯を探していたナチスは、聖杯探しの鍵を握るインディの父を誘拐する
果たしてインディは父を助け出し、聖杯を見つけることができるのか・・・

スティーブンスピルバーグが「007シリーズのような映画を撮りたい」とジョージルーカスに言って実現したのが第1作の「レイダース/失われたアーク(聖櫃)」
本作は、その初代007/ジェームズボンドのショーンコネリーがインディの父役で出演するということや、若きインディをリヴァーフェニックスが演じるなど、当時の超話題作であった
内容もシリーズの集大成にふさわしく、インディの生い立ちが描かれ、迫力あるアクションが連続する大冒険活劇で、見応え十分の傑作と言える

未見の人には、ぜひおすすめだ!

ところが、終わったと思ったシリーズは19年後に第4作が公開される
そして来週、最新作が公開になるという
I have a bad feeling about this (嫌な予感がする)
ごめん、ルーカス、スピルバーグ

(写真は、4年前に「最後の聖戦」に参加したときのもの)

2023年6月23日 | カテゴリー : 映画 | 投稿者 : morita

ホントに歩く三国街道⑤(苗場!)

高崎から新潟の寺泊まで三国街道をホントに歩く街道旅の5回目
5月20日、前回ゴールの「西武クリスタル前」バス停を朝9時にスタート
湯沢駅からのバスは登山客で満員状態だったが、終点の「西武クリスタル前」まで乗って、そこから歩いて湯沢に戻ろうという酔狂な客は、当然我々のみ
今回は三国三宿と呼ばれた浅貝宿、二居宿、三俣宿を通るコースである
途中で野生のサル2匹に遭遇して、回避するというハプニング!
苗場高原から田代高原を結ぶ日本最長のゴンドラの「苗場ドラゴンドラ」に乗って新緑の景色を楽しむというプチ観光もして
翌21日のお昼過ぎに無事越後湯沢駅にたどり着いて、今回は終了
駅前の「そば処中野屋」で名物のへぎ蕎麦を食べて新幹線で帰宅した
次回も北越急行ほくほく線に乗ってプチ観光という楽しみを取り入れつつ
なんとかモチベーションを上げて行く予定
待ってろ日本海!

2023年5月26日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita

ホントに歩く三国街道④(秘湯!)

高崎から新潟の寺泊まで三国街道をホントに歩く街道旅の4回目


5月2日、前回ゴールの須原宿をスタートし赤谷湖、猿ヶ京を過ぎて
永井宿の先はかなりきつい山道である
山中の大般若塚まで登り、この日はここで終了
横道にそれて、ものすごい傾斜の道を一気に降り、法師温泉長寿館で一泊
ここは旧国鉄のフルムーンCMのロケ地で混浴という秘湯だ
2006年の秋に来たときは、カメムシ大発生という騒動があったが、
今回は快適に過ごせた
部屋にマッサージチェアがあって、助かった!


翌日は、前日に降った分をもう一度登って、ついに三国峠に到着
峠を降りてきて「西武クリスタル前」バス停で今回は終了
バスで湯沢に出て新幹線で帰宅した
三国峠越えという目標も達成し、ついに新潟県に突入したが、ここから先が長いなぁ
次回からのモチベーションがなかなか上がらないが、一応決め言葉を言っておこう


待ってろ日本海!

2023年5月12日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita

ホントに歩く三国街道③(今回も日帰り!)

高崎から新潟の寺泊まで三国街道をホントに歩く街道旅の3回目
4月29日(日)午前9時、前回ゴールの中山本宿をスタート
金毘羅峠を越えると、目の前に現れる谷川岳
この日は須原の一里塚まで歩いて終了
たくみの里バス停から上毛高原駅へ出て新幹線で帰宅
次回は泊まりがけで行く三国峠越えである
待ってろ日本海!

2023年5月5日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita

ホントに歩く三国街道②(日帰り)

高崎から新潟の寺泊まで三国街道をホントに歩く街道旅の2回目
前回ゴールの金島駅を午前8時にスタート
標高差500メートルの登り旅である
この日は天気は良いが、強くて冷たい向かい風に苦しんだ
鯉のぼりたちには嬉しいだろうけどね
バス停がある中山本宿で今回は終了
次回は明日29日に決行!
金毘羅峠を越えて湯宿温泉まで行く予定である
待ってろ日本海!

2023年4月28日 | カテゴリー : 趣味 | 投稿者 : morita